伊藤忠商事の3つの選考基準とは?【おススメの入社ルートも紹介】

伊藤忠商事の3つの選考基準とは?【おススメの入社ルートも紹介】 有名企業に転職
大企業に入ろう
伊藤忠で働きたい人
「選考基準は?どんな人が採用される?入社ルートは?」

伊藤忠に興味があるので
就活で有利になる情報を知りたい
こんな悩みを解消します!
まるすけの話
人材会社を経営している
まるすけと申します!

「伊藤忠商事に入社したい!」

五大商社って憧れますよね…

転職エージェントとして働く中で、伊藤忠の内定を勝ち取った人はたくさんいます…
意外とみんな普通の人です(笑)

ってことで今回は
私の経験も含めて
伊藤忠への就活で有利になる情報を紹介!

 

本記事の内容

  1. 伊藤忠商事の重要選考基準を3つ紹介
  2. そもそも、どんな会社?
  3. 就活でよくある勘違い3選
  4. 入社ルートは?
  5. 待遇は?
【この記事を書いた人】
まるすけ社長

岩手出身の41歳、2児の父。高卒・おにぎり工場勤務から50社以上の転職エージェントを使いまくりリクルートに転職。人材ビジネス協会の理事を経て、2018年に人材紹介会社を設立。現在は従業員70名の中堅転職エージェント会社の社長です。趣味はブログと定食屋めぐり(笑)

 

この記事を読めば…
伊藤忠で働けるかも…!

 

伊藤忠の重要選考基準を3つ紹介

伊藤忠の重要選考基準を3つ紹介

重要な選考基準を3つ紹介します!

 伊藤忠商事の選考基準3選
  1. 英語力
  2. 専門性
  3. グローバルな視点

詳しく説明するよ!

 英語力は必要

英語力-転職クラブ

英語力の判断はTOEICで判断されることが多いです!

求められるTOEICの点数
  • 新卒なら800点以上
  • 中途なら600点以上

※応募時の必須条件ではないです!

まるすけ
まるすけ
TOEFLの点数や海外留学の経験があればTOEICは不要かもしれない!
伊藤忠に関係なく大手は『TOEICの点数』で判断することが多い…

 

 専門的な知識や経験があること

専門性-みんなの転職クラブ

伊藤忠の事業の範囲は広いので、あなたのスキルを求めている部署があるかも…

求める専門性の例
  • データサイエンティスト
  • 新エネルギーに関わる仕事をしていた
  • 化粧品をつくっていた
まるすけ
まるすけ
隣の家の人が知らないような知識や経験だったらOK!多くの人は「自分が専門性が高いことをしている」って自覚していない!

 

グローバルな視点があること

グローバルな視点

働き方として基本的には「世界」を基準に考えている企業なので、海外への転勤や出向は覚悟した方がいいかも…

グローバルな視点とは?

世界で起きている課題を解決する視点

まるすけ
まるすけ
例えば、「アフリカ地域の水道水をキレイにしたい!」とか「宇宙からWiFiをとばしたい!」とか。
伊藤忠に関わらず大手商社は海外売上アップを強化しています…!

 

 そもそも伊藤忠商事ってどんな会社?

伊藤忠ってどんな会社

いまさらだけど、簡単に伊藤忠商事を紹介します!

伊藤忠商事について

世界62ヶ国に約100の拠点を持つ
大手総合商社

繊維、機械、金属、エネルギー、化学品、食料、住生活、情報、金融の各分野において国内、輸出入及び三国間取引を行っている!

かんたんに言うと、「世界中の商売の基盤」を作っている会社!

まるすけ
まるすけ

  • 商社の機能
  • 投資の機能
  • 開発の機能

の3つの役割をしてる!

 

伊藤忠商事の就活である勘違い3選

よくある勘違い

僕は新卒で数人、中途で数十名は伊藤忠の内定獲得をしています!

その中で「みんな勘違いしている…!」って思ったことを紹介!

伊藤忠への就活で
よくある勘違い3選
  1. どうせ高学歴しか入れない会社でしょ?
  2. どうせ一流企業から転職する人だけでしょ?
  3. どうせ自分には無理でしょ…
まるすけ
まるすけ
この考え方は絶対NG!

詳しく説明するよ!

 伊藤忠商事は学歴不問

学歴不問

僕が担当して伊藤忠に転職した人の中には「高卒」が半分くらいいる…

学歴フィルターは新卒だけ

正直なところ、
新卒には学歴フィルターはあると思う!
でも
中途は経験を見ている!

まるすけ
まるすけ
中卒、高卒でも専門性の高い仕事をしていた人は、伊藤忠に入社できてる!
日本のビザは中卒・高卒でもいろんな国に行ける!

 

中小企業からの転職も可能

中小企業から大企業

今働いている会社の規模は関係ない!

中小企業⇒伊藤忠は可能

僕の経験上…

会社の規模は関係ない!
大切なのは知識と経験!

って会社が伊藤忠!

まるすけ
まるすけ
大手出身の人が落ちて、中小企業出身の人が受かることもよくあります…!
転職業界では「大手企業出身です!」というブランドはあんまり使えません。

 

就活はタイミングが重要!

タイミング

これは僕の体験談…

伊藤忠に入社した女性の話

まるすけ-みんなの転職クラブ

6年前くらいの話ですが
美容師から伊藤忠に入社した女性がいました!

マジで!?

って僕も驚いたけど
内定理由を確認すると…
「ちょうど今、美容関連の事業を伸ばしているから、人が欲しかった。」
とのこと。

要するに、、、
就職活動はタイミングが大切!
ってこと!

まるすけ
まるすけ
タイミングが合えば、あなたのスキルを伊藤忠が求めているかも…
「とにかく応募してみる!」という作戦は効果あります…

 

伊藤忠商事への入社ルート

入社ルート

2つの入社ルートがあります!

  1. 転職エージェントが保有してる
    非公開求人に応募
  2. 公式ホームぺージから申し込み
まるすけ
まるすけ
僕のおススメは非公開求人に応募!かな…

伊藤忠の求人を保有してる転職エージェント

※2022/3/15確認

 

伊藤忠商事の待遇は?

福利厚生・待遇

アンケートや知り合いの情報を元に紹介!

年収1000~3000万円は当たり前

お金持ち

伊藤忠の現役社員一人当たりの売上高は1億円を超えます…

まるすけ
まるすけ
よく言われているのは「30歳で年収1000万円/40歳で2000万円/50歳で3000万円」らしい…

 激務なの?

激務?

よく「激務だっ!」て耳にするけど実際はどうなのか?

規模が大きいので一概にどうかは言えませんが、伊藤忠の平均勤続年数18年はかなり長い!
(国内企業の平均勤続年数は5年程度)

ですから、長く働けるいい環境であることは間違いないかな…!

まるすけ
まるすけ
勤続年数が長い会社はホワイト企業が多いね!

 

まとめ-伊藤忠の選考基準

伊藤忠に入社するための
3つの選考基準

 伊藤忠商事に入社するための重要な3つの選考基準は

  1. 英語力
  2. 専門性
  3. グローバルな視点

ちなみに、中卒でも中小企業出身でも内定獲得は可能!

基本の入社ルートは2つ

  1. 転職エージェントの非公開求人に応募
  2. 公式HPから応募

以上です!

最後までありがとうございました!

まるすけ
まるすけ
就活は実力も大切だけど、応募数も大切!タイミングが合えば大手企業の入社も十分可能です!
記事で紹介したサービス