40代でも使える転職サイト3選←年齢制限なし

40代の転職地獄の40代の転職を成功させる方法

40代の転職は
これを使おう

40代でも使える転職サイトってどこだろう?

年齢制限が多い転職サイト・エージェントも多いし、40代だとそもそも求人紹介してもらえないし…

ビズリーチ使っても、相当ハイレベルな人材でなければ優良企業からスカウトされることなんてありません。

私は転職業界に16年います。
はっきり申し上げます。

40代の転職は以下の3つの選択肢しかないと思って間違いないです。もちろん、私の知る限りにはなりますが、基本的には以下の3つなら、転職業界に振り回される事はありません

  • doda
    ※テッパンですね。年齢不問で使える大手転職エージェントです。
  • ケンブリッジ・リサーチ研究所
    ※約60年続くハイクラス転職の王者です。「47歳まで」の年齢制限はありますが、圧倒的な高収入&キャリア形成をするならケンブリッジ一択です。

イメージとしては

「普通の会社でもいいから転職したい」ならdoda

「ちょっとレベルの高い会社でキャリアを積みたい」ならリクルートエージェント

「スキルを活かして圧倒的に活躍したい」ならケンブリッジ

って感じです。

ただし、ケンブリッジは47歳までの年齢制限があるので注意が必要です。

>>dodaの無料登録はこちら

>>ケンブリッジの無料登録はこちら

40代専門の転職サイトってある?

結論として
「ありません」

20代専門の転職サービスはありますが、40代は聞いたことがありません。

ハイクラス転職は35~40代向け

とはいえ、ハイクラス転職といわれるサービスの多くは40代の管理職経験者を求めているケースが多いです。

エリートは「ケンブリッジ」

ハイクラス転職の王様といったら「ケンブリッジ・リサーチ研究所」です。日本経済を動かす人材の転職では鉄板です。しかし、せめて係長以上・上場企業での勤務経験あり・・・などの職歴は必要かと思いますので、ハードル高めの転職サービスと言っていいでしょう。

40代の転職は「人生のラストチャンス」

焦らせるようで申し訳ございませんが、50代での転職活動は「相当厳しい…」です。定年60歳で、50代の人がいきなり会社に入社してきたとしても、会社としても「どうせ辞めるからな…」って斜めに見られる可能性も高いです。

お宝求人を見つけよう
年収500万円以上になりたい方。正社員で安定したい方。年間休日120日以上欲しい方。探してみてください。

 
  • doda
    doda
    4.5
    ※転職希望者の2人に1人が使っていると言われている日本最大級の求人メディア。キャリアアドバイザーが推薦書を書いてくれます。無料です。
    dodaはこちら

  • ハタラクティブ
    ハタラクティブ
    3.0
    ※若手専門の転職エージェント。内定獲得率80.4%で最短2週間で内定が獲得できます。若さを活かした転職なら一押しです。無料です。
    ハタラクティブはこちら

  • 就職Shop

    2.7
    ※書類選考一切なしの転職サービス。ニート・フリーター・第二新卒向けで、利用者の4人に3人は正社員未経験者です。履歴書作成からサポートしてもらえます。無料です。
    就職Shopはこちら

(補足:退職代行サービスはこちら

上記、ご提携をいただいた各社様のPRリンクを含んでいるものもございます。あらかじめご了承ください。

40代の平均年収は?←年収800万目指せる?

40代が給料の高い会社に転職
男女計男性女性
平均年収440.7万円545万円293.1万円
40代の平均年収489万円608万円316万円

上記の通り40代の平均年収は489万円です。男性の場合は608万円、女性は316万円と大きな幅があるのは気になりますが、40代は子育て世代なので女性の平均年収が低くなるのは必かと思います。

(参考:平成30年分民間給与実態統計調査結果より)

40代で年収800万は余裕

年収800万円がサラリーマンの優秀ラインと言われていますが、正直なところ、転職活動を頑張れば年収800万は簡単です。というか、20代前半で1000万円稼ぐ人は山ほどいます。別に特別なスキルがなくても、伸びてる業界や平均年収が高い会社に入れば、40代で年収800万は本当に余裕だと思います。行動するかしないかの違いです。

給料の低い会社は永遠に低い

「バカでも年収1000万円」と聞くと胡散臭いかもしれませんが、これは現実で全然あり得る話だし、会社次第ではマジで年収1000万が最低ラインの会社って山ほどあります。上場していない会社で平均年収2000万円とかザラにありますから。

逆に、たとえ大手であっても給料の低い会社は山ほどあります。そういう会社は定年まで年収800万もいかないケースが多いです。

会社の罠

(※転職業界だと、いつか給料が上がると会社内で噂を作る事を「ねずみ講」と呼んでいます。騙されないでください、給料はいつまでも上がらないですよ…)

(※転職業界だと、いつか給料が上がると会社内で噂を作る事を「ねずみ講」と呼んでいます。騙されないでください、給料はいつまでも上がらないですよ…)

お金を増やす一番簡単な方法は「転職」

ハッキリ言いますが、「転職が一番安心・安全にお金を増やす方法」です。あなたの努力が認められる会社と出会えれば、しっかり給料はもらえます。

給料の高い会社はもちろん仕事内容も難しくなる可能性が高いです。だからこそ社会的な信用力がアップするんです!

是非チャレンジしてみて下さい!

40代の転職って厳しい?←はいそうです

転職しよう!と言うものの、実際転職活動にはいくつものハードルがあります。

40代の転職で最も厳しい壁は「年齢」です。

平均年齢25歳の会社に43歳が入社したら?

平均年齢が若い会社にいきなり

「おっす!」

って新人43歳が入社したら、全員びっくりです。

偉ぶなら平均年齢が高い会社

平均年齢が高い会社を選ぶなら、すぐ会社に馴染めます。平均年齢35歳以上ぐらいがいいと思います。この辺は転職エージェントに聞いてみましょう。

めっちゃエリートなら管理職らしくドッシリと!

若い会社であっても、しっかりと実力があり温厚な方なら「素敵な上司!」として会社に馴染むことができます。自信がある方は新人であったとしても「任せておけ!」ってくらいの気持ちでいるといいですね。

【まとめ】40代の転職サイト探し

40代の転職サイト

ちょっと不安ならdoda

テレビCMでお馴染みのdoda。年齢制限がないので、どんな経歴の40代であっても丁寧に転職サポートをしてくれます。

>>dodaはこちら

ガチならケンブリッジ

ケンブリッジ・リサーチ研究所は日本経済を動かす人材向けの超ハイクラス転職サービス。大きく飛躍したい方は登録だけでもしてみるのをおススメします。(47歳以下限定)

>>ケンブリッジはこちら

この記事で紹介したサービス
  • doda
    ※テッパンですね。年齢不問で使える大手転職エージェントです。
     
  • ケンブリッジ・リサーチ研究所
    ※約60年続くハイクラス転職の王者です。「47歳まで」の年齢制限はありますが、圧倒的な高収入&キャリア形成をするならケンブリッジ一択です。