本ページはプロモーションが含まれています

20代の行政書士が未経験OKの求人を見つけるなら?就職できないって本当

20代の行政書士が未経験OKの求人を見つけるなら?就職できないって本当 行政書士の就職活動

20代の行政書士

「若いからいい会社に就職できる?というか行政書士資格を持ってると転職で有利?どんな仕事ができる?給料はどれくらい?」

こんな疑問を解消します。

こんにちは、

士業専門の転職アドバイザーをしている前山です。

行政書士有資格者の転職サポート歴は6年目で、累計300件以上の内定を獲得してきました。

ということで今回は、「20代未経験行政書士の転職」というテーマでお話します。

20代で行政書士試験に合格するようなツワモノに就活のアドバイスは不要かもしれませんが、「なるべく高収入」で「働きやすい会社」に就職したいのであれば、今回の話は確実に役立ちます。

ぜひご参考下さい。

20代で行政書士の資格に合格しているのはスゴイ!

行政書士:川又友彰

かい行政書士事務所 代表行政書士。日本行政書士会連合会 第21080673号。日本最大級1700人規模のLINE重要書類作成サービスを運営。他、建設業許可・入管・風営法許認可。

まるすけ社長をフォローする

年収500万円に達成していない方へ
応募から転職まであなた専任のサポーターが
マンツーマンで転職をサポートしてくれます
普通の求人サイトで仕事を探すより簡単で
あなたの希望条件に沿った転職が実現できます

20代の行政書士は未経験でも大歓迎

20代の行政書士は未経験でも大歓迎

行政書士試験は難しい…

それを合格された先生達は、

マジで優秀です。

さらに、
20代という若さで挑戦したのも、

超優秀です…

ですから、

就職活動では確実に有利になります。

行政書士の転職サポートを6年やってきた私が断言できます

若くして挑戦したことは評価される

私は20~60代まで幅広い年齢の方の就活サポートをしていますが、20代が一番有利なのは間違いないです。

書類選考の通過率も明らかに他の年代よりも高いです。

具体的には、
20代の行政書士の書類選考通過率が20%ぐらいで、40代になると7%ぐらいです。(※経験にも寄りますが…)

転職活動においては若さは最大の武器です。

大手企業の法務部は有資格者が多い

行政書士はどこに就職しているのか?

事務所の雇われ行政書士になるケースも多いですが、20代未経験なら一般企業の法務部の道も十分あります

実際に、某大手IT企業の法務部は15人くらいいますが、全員「行政書士」「司法書士」「弁護士」いずれかの資格を持っています。

有資格者というだけで、ハイクラスな会社で働ける可能性は高いです

転職ならエージェント一択

求人情報は転職エージェントを使うことを強く推奨します

理由は、indeedとかの公募求人では募集されていない「非公開求人」の紹介をしてもらえるからです。

基本的には大企業は応募が集まりすぎるので求人はエージェント経由のみで受付ています。

ですから、
有名企業に挑戦したいなら、転職エージェントを使うことから逃れられません。

どのエージェントでも変わらない

ぶっちゃけ、転職エージェントならどれを使っても大差ないと思います。

未経験であろうと、それなりレアな求人は紹介してもらえるはずです。

20代行政書士の強み

20代の行政書士は、年齢からくるフレッシュなイメージと、新しい技術やトレンドに対する理解度の高さを強みとしています。特に、行政書士業界において平均年齢が50歳を超える中、若さは目立つ特徴となり、クライアントに新鮮な印象を与えます。

若いから無駄、役に立つはずがないと諦められた時代はとうに終わってるんだよ!

行政書士の平均年齢は50歳以上…

行政書士業界では、平均年齢が50歳を超えることが多く、経験豊富な専門家が多い一方で、若年層の参入は比較的少ない傾向にあります。この状況は、20代の行政書士にとって、自らの若さとエネルギーを前面に出し、差別化を図る絶好の機会を提供します。

若いだけで「スゴイ」と思われる

20代の行政書士は、単に若いというだけで、クライアントや業界内で注目を集めることがあります。新しい視点やアイデアを持ち込むことができ、特に伝統的な業務に革新を求めるクライアントから高い評価を受けることができます。

ネットができる行政書士は強い

現代のビジネス環境において、インターネットとソーシャルメディアの活用は欠かせません。20代の行政書士は、これらのツールを駆使することに長けており、オンラインでの情報収集やマーケティング、顧客とのコミュニケーションにおいて有利な立場に立つことができます。

ネット手続きの多さ、行政書士同士もネットで繋がる時代なのかもな。

転職エージェントを使ってみたい

編集部
編集部

どれ使えばいいの?
とりあえず転職エージェント登録らしいけど

編集部
編集部

年齢制限で断られた…

編集部
編集部

お給料とか休み
増えるか不安…

そもそもやりたいことない
とりあえず会社辞めたい

無料dodaなら解決できます

転職エージェント業界大手のdoda年齢・学歴・職歴一切不問で、転職カウンセリングや書類作成サポート、応募手続き代行から入社後のアフターフォローまで完全無料で受けられます。さらに、応募するときは企業への推薦状まで用意してくれるので、あなたの特性を最大に活かしてくれます。

若い行政書士は転職で有利な件←しかし就職先がない・・・

若い行政書士は転職で有利な件←しかし就職先がない・・・

20代行政書士が転職で有利な理由を紹介します。

  1. 長期的に育成できる
  2. そもそも優秀
  3. 書類選考の通過はGOOD

企業人事側の目線も考慮してるので、

かなり確信的だと思います。

①長期的に育成できる

どんな理由があろうと

「若さは武器」です。

企業の大黒柱として長期的に活躍してもらえるポテンシャルを持っているので、企業側は若い人材を獲得したがります。

②そもそも優秀

行政書士という資格に合格してる時点で、偏差値60超えています。

もちろん、勉強ができるだけで優秀かどうかは判断できないですが、少なくとも会社には「頭のいい人材」は必ず必要となります。

行政書士有資格者となったらなおさらです。

③書類選考の通過はGOOD

普通の人が「未経験から求人応募」したとしても、書類選考の通過率はよくて10%ぐらいです…(かなり厳しいです。)

しかし、行政書士を持っているだけで明らかに書類通過しやすくなります。(※個人差はあります)

転職活動の最大の壁は「書類選考」

転職活動の最大の壁は書類選考です。

これを突破するかどうかが運命を左右します。

でも、根本的に「行政書士の募集」って少ないんですよね。

見つけられたらラッキーみたいな・・・

行政書士は就職できない←その理由は行政書士の求人が少ないから

行政書士の資格を活かして、マーケティングや企画職や法務などの職種に就職するのは難しくはありません。しかし、行政書士っぽい許認可申請の職種に就けるのか?みたいなところは、求人を発見できるかどうかの運ですね。

まずはdoda の無料登録をして行政書士合格者歓迎の求人を探してもらうのがいいかもね。

【更新】2024年04月18日
1分で分かる人気転職エージェントBEST10【実績・評判】

20代の行政書士なら他の資格の取得もあり

20代で行政書士として活動している場合、キャリアアップを目指す一つの方法として、他の専門資格の取得が考えられます。

そもそも20代で行政書士合格してるってすごいけどね(笑)

社労士を取得するとさらに年収アップ?

社会保険労務士(社労士)の資格を行政書士が取得することは、特に人事・労務管理の分野で活躍したい方にとって有益です。

社労士とのダブルライセンスとか無敵じゃん(笑)

宅建士を取得するとさらに年収アップ?

宅地建物取引士(宅建士)の資格は、不動産取引における専門知識を証明するものです。行政書士が宅建士の資格を取得することにより、不動産取引に関する法律相談、契約書の作成、登記手続きなど、より専門的なサービスを提供することができるようになります。

不動産関連の仕事でがっぽり稼げるかも(笑)

未経験20代行政書士が活躍できる場所

未経験20代行政書士が活躍できる場所

ここからは話が変わって、

「どんな仕事ができる?」

という話をします。色んなパターンがありますが、若いかたは次のパターンが多いです。

法務部で書類作成

一般企業の法務部で勤務します。

許認可を対応することもありますが、弁護士の補助者として活躍することもありますし、契約書作成業務に就く可能性もあります。

ちなみに、企業の法務部は超絶ホワイト待遇です。

ベンチャー企業のCLO(最高法務責任者)

たまに、スタートアップやベンチャー企業がCLO(最高法務責任者)を求めることがあります。

行政書士は適任ですね。

役員として会社を正しいルールに導きます。

「役員」というとハードルが高いイメージを持たれるかもしれませんが、転職エージェントの非公開求人ではよく見かけるので、珍しいことではないです。

雇われ行政書士

行政書士事務所で働きます。

最近は入管系の行政書士の募集も増えていますね。

補助者とは別に採用していますので、未経験ですが即戦力として扱われる可能性は高いです…

将来独立したい方は、修業期間として行政書士事務所で働くのはアリです。

給料は最初は低い

給料は最初は低い

現実的なお話をすると、20代の行政書士では高収入になるのは非常に難しいです…

別途、「英語ができる」とか「パソコンスキルが高い」とかあれば、年収600万、1000万は狙えるかもしれませんが、

若いうちはそこまで高収入は得られませんん。

若い行政書士の給与相場は400万程度

ざっくり、20代未経験が一般企業の法務で働くとしたら、年収400万程度かなと思います。

雇われ行政書士なら、もう少し高いかもです…

ベンチャーの役員になったら300万以下もザラにあります。

コツコツが大切な件

20代のうちは「修行期間」と考えて、色んな業務の経験を楽しみましょう。

どんなに頑張っても、独立しない限り、爆発的に稼ぐのは難しいです…

ですから、コツコツ少しずつ仕事を覚えて、スキルアップをしてみて下さい!将来必ず役立ちます。

(※ちなみに、行政書士歴10年くらいの人の転職だと、年収800万円契約とかも全然あります)

20代行政書士なら独立開業も狙える

20代の行政書士は、若さという大きなアセットを活かして独立開業を目指すことができます。新鮮な視点と現代のビジネス環境に適応したスキルセットを持つことで、従来の業務に新しい風を吹き込み、多様な顧客層を引きつけることが可能です。

独立開業したら年収1000万、いや3000万も狙えるかも・・!

若さを武器にお客さんを獲得する

若い行政書士は、その若さを強力なマーケティングツールとして使用できます。革新的でフレッシュなアプローチを好むクライアント、特に若い起業家やスタートアップ企業をターゲットにすることで、既存の行政書士とは異なるニーズに応えることができます。若さはエネルギーと情熱を象徴し、これらを前面に出すことで、クライアントからの信頼を勝ち取りやすくなります。

若手起業家として活躍できるかも

20代で行政書士として独立開業することは、若手起業家としての地位を確立する絶好の機会を提供します。独自の事務所を構え、自身のビジョンに基づいたサービスを展開することで、業界内外からの注目を集めることができます。また、同世代や若いクライアントとの共感を生み出し、ビジネスネットワークを拡大する上でも有利に働きます。

若手起業家?いいなり働きアリ卒業のチャンス!(言い方ひどいけど…。)

20代未経験は今すぐ行動の「ススメ」

20代未経験は今すぐ行動の「ススメ」

もし、「挑戦したいなぁ…」と思っているなら、

今すぐ行動をオススメします。

高待遇の求人は早い者勝ち

「今すぐ行動」すべき理由は、高収入の優良求人は早いもの勝ちだからです。一定以上の応募数が集まった募集はすぐクローズします。

若いうちしか入社できない会社もある

繰り返しますが、「若さは武器」です。大手企業によっては、長期育成を前提に採用しているので、若くないと応募できない求人もあります…

遅れたら損する

行政書士といえども、転職活動は出遅れたら確実に損します。

非公開求人で「いいな」と思ったら、すぐ応募するくらいのスピード感を持つべきです。

まずは環境を整えましょう

求人情報を調べる環境を作るため、転職エージェントに登録します。

どれを使ってもいいので、とりあえず大手を2つくらい登録しておけば間違いないです。

リクルートとかマイナビとか…

どちらも3分くらいで登録して、あとは好きな求人を選んで応募するだけです。(※無料で使えます)。

皆さんの就活成功を応援します!

【最新】2024年04月18日
オススメ転職エージェント