自衛隊というと
- 強くてかっこよく
- 精神的にもタフで
- それでいて弱音も吐かなくて…
国民を守ってくれるそんなイメージがあります。
強くてかっこよく在り続けるためにも、朝は早起きして眠い目をこすりながら、日々ヘトヘトになるまで訓練をして、厳しい上下関係も叩き込まれて…。私たち一般人から見れば、想像を絶するような生活です。
ですが自衛隊といえど人間で「辞めたい…」なんて弱音を吐きたくなるのは、当たり前なんです。
そこでこの記事では、自衛隊を実際辞めて民間企業に入った人の紹介や辞めた後の未来の皆さんのイメージを後押しする内容となっています。
それでは、未来の皆さんのイメージを見ていきましょう!
無料の転職サイトはdoda
自衛隊を辞めて夢を手に入れる

自衛隊員としての生活は安定していますが、それと引き換えに多くの制約があります。しかし、その制約の中で抱えていた夢や希望を、民間企業でのキャリアを通じて実現することができます。

朝は自分の起きたい時間にスマホにアラームをかけ、仕事が終わればプライベートな時間がたっぷり。
新しいキャリアの可能性
民間企業では、自衛隊時代には考えられなかったキャリアの道が広がっています。自分の興味やスキルを活かして、新しい分野での成功を目指すことができます。
自衛隊から整備管理に!
- 退職した時の階級:3等海佐
- 現役時の特技:航空整備
- 現在の職種:設備管理
ビル総合管理の会社に入社して、受電設備、空調管理を担当しています。
艦上整備で培った「限られた器材、部品や人数で搭載航空機の能力を最大限に発揮する」ことが役立っています。
配員4人で全ての設備管理、点検検査をしています。少数精鋭で有名な「ゆき型DD飛行科」の更に半分以下です。電気、空調、消防設備などなど…あらゆる設備の整備技能が必要とされています。
転職エージェントを使ってみたい どれ使えばいいの? 年齢制限で断られた… お給料とか休みが そもそもやりたいことない 無料dodaなら解決できます 転職エージェント業界大手のdoda
とりあえず転職エージェント登録らしいけど
増えるか不安…
とりあえず会社辞めたいは年齢・学歴・職歴一切不問で、転職カウンセリングや書類作成サポート、応募手続き代行から入社後のアフターフォローまで完全無料で受けられます。さらに、応募するときは企業への推薦状まで用意してくれるので、あなたの特性を最大に活かしてくれます。
自衛隊辞めたとしても後悔しない理由
自衛隊を辞めて民間の世界に転じることで、新たな発見や経験があなたを待っています。

自衛隊の人は独身の内は駐屯地での生活で縛られているから、民間企業で夢が叶うかも!!
①世界の広さを痛感
自衛隊の枠を越えて様々な業界や職種に触れることで、世界の多様性を実感できます。

グローバルな視野が持てて、今まで以上に活動範囲が広がります。
世の中にはいろんな仕事があるんだな・・・
自衛隊以外にも充実したキャリアを築ける場が無数にあることに気づかされます。
②給料の上がりやすさを痛感
民間企業によっては、スキルや成果に応じて給料が大幅に上がることもあります。

自衛官は幹部候補生じゃないと、階級が一定以上しか上がらないのはツライ、民間なら自分の頑張りでどこまでも上がれるよ!
出世ってこんなに早いんだ…
自衛隊とは異なる昇進・昇給のシステムにより、頑張りが直接評価されやすい環境もあります。
③シャバの空気は美味い
一般企業における勤務環境は、自衛隊時代とは異なる自由度を提供してくれます。

働き方は、自衛隊に比べたら自由に選べる企業も増えているからね!
会社員って自由すぎる
勤務時間、休日、仕事の進め方など、柔軟な働き方が可能な場合が多いです。
結論:自衛隊時代では想像できない世界がある
自衛隊を辞めることで、新しい価値観や生き方に出会うことができます。自衛隊での経験を活かしつつ、未知の世界への挑戦は、人生をより豊かにする可能性を秘めています。

元自衛官の方は、テキパキと働いてくれるイメージで企業は欲しい人材だと思う。
【更新】2025年04月04日
1分で分かる人気転職エージェントBEST10【実績・評判】
恋愛の自由を手に入れる(笑)←マッチングアプリも使えます!(笑)

自衛隊では、恋愛に関する制約が多く、自由に恋愛を楽しむことが難しいと感じる方も多いでしょう。しかし、民間企業に転職することで、そのような制約から解放され、恋愛の自由を手に入れることができます。

筋肉見ちゃうかも!いざという時、守ってくれそう!
プライベートの充実
転職後は、自分の時間をより自由に使うことができます。週末のデートや、趣味の時間など、プライベートを充実させることができるでしょう。

夜はゆっくりYouTubeを見たり、眠くなった時に寝れるかな。決まった時間に起きる必要もない!
安定と夢のバランス

もちろん、自衛隊の安定した生活を手放すことは勇気が必要です。しかし、その代わりに得られるものは計り知れません。
自衛隊から大学に!
- 退職した時の階級:1等海佐
- 現役時の特技:経補
- 現在の職種:監査
大学の職員を対象に、監査役として法人全体の業務、研究費などの内部監査を担当しています。その他、監査基準などの作成や講演で大学内部監査の充実強化をするお手伝いをしています。
PKO政府調査団員(モザンビーク)として世界を実際に見たり聞いたりした事、先輩後輩、上司部下と厳しくも温かい勤務環境で教育、経験を受けた事は、どんな環境にも対応できる自信をくれました。最大の宝は何よりもそれらによる結びつきと情報網が今も強く繋がってることです。
夢を追い続ける勇気
夢を追い続けることは容易ではありませんが、その過程で得られる経験や成長は、人生の大きな財産となるでしょう。
自分の人生で必要なパズルのピースは、探して集めるんじゃなく、偶然落ちてることの方が多くて、それを拾って完成させるものだと思う。
自衛隊辞めた「後悔するパターン3選」
安定を取るか?夢を取るか?って難しいですよね。
①超安定を求めて辞めてしまった
いつ会社が倒産するか分からない恐怖は一般企業ならではですね。

自衛隊は国民を守る事がお仕事なので、日本が無くならない限り職を失う事はないよ。
②タワマンに住みたくて辞めてしまった
綺麗なタワマンに住みたい…と思っていたけど、実際住んでみたら「そうでもなかった…」と高額な家賃に頭を悩ませている元自衛官は多いです。

理想と現実のギャップってすごいですから、、、
③防衛大の学歴が思ったよりも就職で通用しなかった
高学歴なのに、MARCHの方が就職活動では優遇されている(というか人事が防衛大を知らない…)みたいなことが多くて、学歴が通用しないことにショックを受けてしまいます。

私もですが、一般的に防衛大って生涯、自衛隊勤務する方が通う学校ってイメージです!
自衛隊から民間に転職後の新しい生活

自衛隊を辞めた後の生活は、新しい挑戦の連続です。しかし、その中で自分自身を再発見し、新しい価値観や考え方を手に入れることができます。

自衛隊の生活にはない、価値観や常識が何百と見つかってひっくり返るんじゃないかな。
新しい友人や仲間
転職を機に、新しい友人や仲間との出会いが増えます。彼らとの交流を通じて、新しい視点や考え方を学ぶことができるでしょう。
株式会社パソナ
防衛省から業務委託を受けている会社です。任期制退職予定の自衛官の就職活動をサポートします!
- 個別のキャリアコンサルティング
- 再就職先のマッチング
- 面接・応募などなど…
自衛隊辞めて後悔してる?←安定はないけど夢を手に入れた【恋愛はしやすい(笑)】
自衛隊を辞めることは大きな決断ですが、その後の人生には新しい夢や恋愛の自由が待っています。後悔せず、自分の人生を豊かにするための選択をしましょう。

今まで想像できなかった生活を一歩踏み出そう!
まとめ、自衛隊辞めたけど後悔する人は少ない
自衛隊を辞めた後の人生は、さまざまな選択肢があり、多くの人が新しいキャリアでの成長や満足を見出しています。
←自衛隊続けて後悔する人もいる
自衛隊に残ることを選んだ人の中には、他の可能性を探らなかったことを後悔する人もいます。
←自衛隊辞めて後悔する人もいる
一方で、自衛隊を離れた後に、そこでの経験や仲間との絆を懐かしむ人もいます。
結局はその時の気持ち次第なのでは?
人生の選択に絶対の正解はなく、大切なのはその時点での自分の意思と未来への期待です。
もし将来が不安なら転職エージェントのススメ
不安を感じるなら、転職エージェントを利用してみると良いでしょう。自分の経験やスキルを生かせる場を見つける手助けをしてくれます。
無料で大手企業の求人情報を受け取ることができます
転職エージェントを通じて、自分に合った仕事を探し、新しいキャリアをスタートさせることが可能です。無料で利用できるサービスも多く、リスクなく情報収集ができます。
【最新】2025年04月04日
オススメ転職エージェント