Onfleek Agentの口コミと評判←実際に使ってみた

Onfleek Agentで転職してみた感想と口コミと評判 【転職成功】オススメの就活サービス

イケてなかった僕が
転職したら合コンでモテた

26歳年収340万の営業マンが、Onfleek Agentで年収500万に

情報の最新度:★★★★★
使える度:★★★★☆
ぶっちゃけ度:★★★★☆

20代のうちに、次のステージに進みたいあなたへ

こんにちは、26歳独身サラリーマン「たつる」です。元々某有名求人雑誌の広告代理店営業マンをしていました。毎日テレアポと飛び込み営業の日々…。このまま20代終わるのかな…30代もこのままなのかな…そんな不安がよぎって転職を考えました。

私の基本情報

  • 高校の偏差値 49.5くらい(工業)
  • 大学は行かず4年間ガソリンスタンドでアルバイト
  • 23歳の時に正社員で小さい求人広告代理店に就職
  • 似ている芸能人は霜降り明星の粗品
  • お酒は一人で飲むのが好きなぼっちタイプです。

26歳、そろそろアラサー
このままだと30点の人生のまま…

こんな不安を抱えたマダオ(まるで、ダメな、おっさん)です。

  1. Onfleek Agentの評判は?←悪い口コミもありました
    1. 悪い口コミ
      1. 高収入の転職はできない
      2. 専門性が低い
    2. 良い口コミ
      1. 転職サポート満足度99.4%
      2. サイバーエージェントも紹介可能
      3. ブラック企業から脱却できた…
  2. Onfleek Agentに登録しました←連絡早すぎ
    1. 面談予約したら秒速で電話が…
      1. 電話でカンタンな質問された
  3. Onfleek Agentの初回カウンセリングの内容
    1. ありのーままのー姿見せるのよ。「心理を丸裸にされました」
    2. 今の年収が低すぎる件が発覚
      1. 完全に会社の犬になってた
    3. 僕の出した答え『有名企業で働きたい』
    4. 年収500万円の求人票を紹介…
      1. LINEでやり取りしてくれるの便利!
        1. 書類作成サポートもLINEでカンタン
          1. サポートしてもらった書類のBeforeAfter例
  4. 「Onfleek Agent」カウンセリング後は何してくれる?
    1. ①希望条件にあった求人を紹介
    2. ②新着の非公開求人を紹介
    3. ③書類を一緒に作ってくれた
      1. 強みを抽出するのがキャリアアドバイザーの仕事
  5. 【暴露】選考結果Onfleek Agentを使った結果は?
    1. ①大手カメラメーカー
      1. 【選考結果】
      2. 【敗因】
      3. 【学んだこと】
    2. ②メガベンチャー人材企業
      1. 【選考結果】
      2. 【敗因】
      3. 【学んだこと】
    3. ③縦読み漫画のベンチャー出版社
      1. 【選考結果】
      2. 【敗因】
      3. 【学んだこと】
    4. ④人事労務システムのSaaS大手企業
      1. 【選考結果】
      2. 【勝因】
      3. 【学んだこと】
        1. よっしゃー!
    5. 補足:他にも5社くらい書類選考落ちてます
  6. (余談)僕の今の仕事内容←SaaSのカスタマーサポート
    1. CS職(カスタマーサポート)とは?
    2. どんなオフィスで働いている?
    3. ぶっちゃけ給料どれくらい?
    4. ぶっちゃけ残業どれくらい?
  7. Onfleek Agentで転職したらQOLが上がった3要素
    1. ①ライフワークバランスが取れるようになった
      1. 今思うと当時は「ブラック企業」でした
    2. ②ネームバリューのある会社で働ける
      1. 合コンとかでちょっとモテる(笑)
    3. ③OnfleekAgentで入社した先輩がいた(笑)
      1. 会社にすぐ馴染めた
  8. こんな人はOnfleek Agentを絶対使うな3選
    1. ①30歳以上の人…
    2. ②じっくりゆったり転職活動したい人
    3. ③超専門職の人
  9. Onfleek Agentが向いている人3選
    1. ①カッコいい会社で働きたい人
    2. ②大手転職エージェントで内定がもらえない人
    3. ③土日も転職活動したい人
  10. Onfleek Agentのメリット特徴7選
    1. ①10000社以上の選択肢がある
    2. ②内定率90.4%
    3. ③面接通過率82.3%
    4. ④Google口コミ☆4.9
    5. ⑤定着率は90%以上
    6. ⑥土日祝もキャリアアドバイザーが対応
    7. ⑦20代、若手専門
  11. 運営会社は株式会社Onfleek
    1. 会社概要
    2. 拠点・アクセス
    3. Onfleekの意味は「イケてる」ですw
  12. Onfleek Agentのサービスの流れ
    1. ①登録方法
    2. ②カウンセリング
    3. ③求人紹介
    4. ④書類サポート
    5. ⑤面接サポート
    6. ⑥内定先企業との交渉代理
  13. 【感想】Onfleek Agentで新しいステージに!

Onfleek Agentの評判は?←悪い口コミもありました

Onfleek Agentの口コミ・評判

クソみたいな人生から脱出するため。色んな転職サービスを使ってみました。リ〇ルートとかd〇daとか有名転職エージェントは全部使った。でも、まともに相手してくれない。そりゃそうですよね…26歳高卒年収340万の底辺サラリーマンに紹介できる会社なんて、中小企業だけですよね…(別に悪口じゃないし、たまたま僕の担当がそういう人だっただけかもだけど)

ということで、超大手の転職サービスではなく、20代専門のOnfleek Agentを使ってみることにしました。そこで色んな口コミ・評判を確認…

悪い口コミ

ネットとTwitterに転がるOnfleek Agentの口コミ・評判をまとめます…

高収入の転職はできない

紹介してくれる会社の年収が低い

ハイキャリア向けの転職サービスじゃないですね…

専門性が低い

IoTのRubyエンジニアのブロックチェーン求人も持っていないのかよ…

なんだかわからないけど…難しい専門職の転職には向いてないのかもしれない。

良い口コミ

逆に良い口コミもありました。

転職サポート満足度99.4%

満足度99.4%だてじゃない!がっつり書類選考対策してくれる!

ちょっと99.4%は胡散臭いけど、実力はあるみたいですね(´・ω・)

サイバーエージェントも紹介可能

Onfleek Agentでサイバーエージェントの求人も紹介してくれた!

大手と取引してるなら安心かも…僕もサイバーエージェントに入りたい!(笑)

ブラック企業から脱却できた…

いままで働いていた会社がブラック企業だって転職してから気付いた。Onfleekでホワイト企業に入れてマジで人生セーフってかんじ。

相当厳選して求人紹介会社を選定しているみたいですね…

一応10,000社以上の紹介先があるとのことなので、選択肢も十分OK!

たつる
たつる

まぁ。いったん使ってみるかぁ。

ということで、僕のOnfleek Agentの転職活動がスタートしました。

Onfleek Agentに登録しました←連絡早すぎ

OnfleekAgentに登録

金曜日の残業明け、
眠い朝方にサクッとOnfleekAgentに登録…
30秒くらいで終わりました。

Onfleek Agentの入力項目
登録項目

面談予約したら秒速で電話が…

入力完了して、「さて!二度寝するか―」というタイミングあたりで急に電話が…

ひなさん
ひなさん

こんにちは「たつるさん」ですか?

Onfleek Agentの「ひな」です!ご登録ありがとうございます!

Onfleekの「ひなさん」(仮名)というキャリアアドバイザーの方から電話が来ました。対応が早すぎてちょっとキモって思ったけど、早いのはありがたいですね(笑)

電話は03-5358-9859からきます。

電話でカンタンな質問された

電話の内容としては「初回カウンセリングしましょう」ということ。希望条件とかいろいろ聞いて、マッチした職場を紹介してくれるとのこと。(オンラインで)

たつる
たつる

それじゃ、明日の11時でいいですか?

ひなさん
ひなさん

もちろんです!

事前にいくつか質問していいですか?

日程調整をサクッとしたら、カンタンな質問をされました。

電話で聞かれたこと
(覚えている範囲)
  • 今の仕事は?
  • 希望する転職先の業界とかありますか?
  • どのエリアがご希望ですか?
  • 転職で不安な点とかありますか…?

こんな感じでサクッと。詳しくはカウンセリング当日でーって感じでした。

思ってるよりラフだったので緊張しなかったです。

Onfleek Agentの初回カウンセリングの内容

Onfleek Agentのカウンセリング

ということで、ここからが本題。Onfleek Agentの初回カウンセリングについて簡単に紹介します。

結論として、「ガチです」。

20代向けの若手転職サービスだと思ってなめたらアカンやつでした。ガチガチに内定取りに行くタイプの初回カウンセリングでした。

ありのーままのー姿見せるのよ。「心理を丸裸にされました」

ひなさん
ひなさん

今の職場での不満は?

たつる
たつる

給料低いし、残業多い気がするし、あと普通にテレアポ営業が嫌です。

ひなさん
ひなさん

給料の低さと、残業の多さ
どちらの方が精神的に辛いですか?

たつる
たつる

うーんどっちも。

ひなさん
ひなさん

では希望のお給料はいくらぐらいですか?

たつる
たつる

年収500万くらいですかね。

ひなさん
ひなさん

年収500万もらえるなら、月間残業30時間は許容範囲ですか?

たつる
たつる

まぁそうですね。
仕事内容にもよりますけど…

ひなさん
ひなさん

テレアポのような業務で残業をしたくないということですね。

理想の仕事内容を教えていただけますか?

たつる
たつる

できれば、ゴリゴリ営業しない会社。パソコンをずっと触っていたいです。でも、問い合わせ対応とかなら全然OKです。

///////////////////////////////////////

こんな感じで、いつのまにか、僕はひなさんの虜になっていました(笑)

というか、やっぱりプロはスゴイ。

Onfleek Agentのキャリアアドバイザーは他のエージェントと比べて明らかにレベルが高い…。深層心理を全部丸裸にされます。

今の年収が低すぎる件が発覚

ひなさんとのカウンセリングがある程度済んだあと、こう言われました

ひなさん
ひなさん

たつるさん。

おそらく、たつるさんのキャリアで年収340万円はちょっと低いですよ。

普通に転職活動しても400万円代で入社はできると思いますよ。

とのこと。僕の年収の低さは事実だと発覚しました。

完全に会社の犬になってた

別に今の求人広告会社のことは嫌いじゃないけど、確かにこれだけのハードワークをこなしてこの給料は低いかなって思っていました。(※ぶっちゃけ光通信のアルバイトの方がたぶん僕より給料高いと思っていたし。)ようするに、会社の犬でした。

Onfleek Agentのカウンセリングで自分のサラリーマンとしての価値を再認識することができました。

とても大切なこと

誰かに自分の仕事をぶっちゃけてみると、
自分の信じる世界が変わるかもしれません。

僕の出した答え『有名企業で働きたい』

初回カウンセリングでいろいろ考えた末、

たつる
たつる

ネームバリューのある有名企業で働きたい!

という結論に至りました。

  • 学歴がないからこそ、なにか大きなブランドを持ちたい
  • 酷い待遇を受けたくない
  • 大きな仕事にチャレンジしてみたい!

こういった理由です。正直なところダサい志望動機かもしれませんが、これが学歴なし&低賃金でこき使われ続けたサラリーマンが導き出した答えです。

年収500万円の求人票を紹介…

僕の目指すキャリアの方向性が決まったところで、その場でひなさんがいくつか求人票を見せてくれました。

ひなさん
ひなさん

こんな求人がマッチしているのではないでしょうか?

OA機器商社/ルート営業/年収500万/都内

既存のお客さんにOA機器の備品を販売する仕事。(コピー用紙、インク、その他メンテナンスなど)。

新規開拓営業はしません。

SES会社/人事・労務/年収500万/都内

システムエンジニアを企業に派遣する仕事。派遣先企業でエンジニアがしっかり働いているか?の管理や、企業との親密なやり取りをする仕事。

などなど、その場で5社くらい紹介してくれました。

とはいえ、「これに応募します!」とはすぐならず、いったん保留。でも、僕の次のキャリアがジワジワと見えてきました!

LINEでやり取りしてくれるの便利!

カウンセリング後は「LINE」でやり取りしてくれます!

これがめちゃめちゃ手軽で便利です。他の転職サービスだとメールで連絡してくるので、埋もれちゃってあんまり見ないんですよね…だけどLINEなら暇なときサクッと見れるから、良い求人があったら秒速で応募ができます!

書類作成サポートもLINEでカンタン

高卒ローキャリアの僕の最大の弱点は「履歴書」「職務経歴書」です。この関門を突破しなければ次に進めない…!

そんなときにOnfleek Agentはマジで役に立ちました。というか、ひなさんがスゴイ収集な人で、僕のクソ経歴書類を最強に仕上げてくれました。

サポートしてもらった書類のBeforeAfter例

イケてる会社に入るには、イケてる書類が必要だそうです。

BEFORE

仕事内容:求人広告の新規開拓営業。営業方法は電話もしくは飛び込み。

AFTER

仕事内容:求人メディアの広告枠の新規開拓営業。マーケティング。アウトバウント中心の営業で、インサイドセールスとアウトサイドセールスどちらも行っていました。

こんな感じで、僕のカス経歴が横文字のなんだかカッコよさげな感じに。

他の転職エージェントは全然こんなことしてくれなかったけど、OnfleekAgentはガッツリ書類もサポートしてくれるので、転職サポート満足度99.4%はマジなんだなぁ。って思いました。

「Onfleek Agent」カウンセリング後は何してくれる?

Onfleek Agentの業務内容

話がごちゃごちゃになったので整理の意味も込めて、Onfleek Agentがサポートしてくれた内容を紹介します。

①希望条件にあった求人を紹介

初回カウンセリングの内容をもとに「僕の希望とマッチした求人情報」をLINEとかで教えてくれます。もちろん、「全然興味ねぇわ」っていうのもたくさんあるので、そういうのは応募しなければOKです!

②新着の非公開求人を紹介

あと、Onfleek Agentの特徴として「非公開求人」も取り扱ってるので、その新着求人情報も教えてくれるのはマジでありがたいです!

非公開求人とは?

IndeedとかリクナビNEXTとか…公募媒体では募集していない求人のこと。

Onfleek Agentみたいな会員制の人しか使えないサービスにだけ募集依頼している。

(※理由:質の悪い応募を避けるため。有名企業が公募すると一気に変な人の応募が来ちゃうからそれを防止するためらしい。)

③書類を一緒に作ってくれた

さっきも紹介したけど

イケてる会社に入るには、イケてる書類が必要!とのことで

BEFORE

仕事内容:求人広告の新規開拓営業。営業方法は電話もしくは飛び込み。

AFTER

仕事内容:求人メディアの広告枠の新規開拓営業。マーケティング。アウトバウント中心の営業で、インサイドセールスとアウトサイドセールスどちらも行っていました。

こんな感じでイケてる書類の作成を手伝ってくれました。

強みを抽出するのがキャリアアドバイザーの仕事

たつる
たつる

今まで自分は「ダメな人間」だと思っていたけど、他の人から見れば経験豊富な26歳に見えるんだなって分かりました。

キャリアアドバイザーと面談するのが超大切だって今更気づきました。

【暴露】選考結果Onfleek Agentを使った結果は?

Onfleek Agentの就活結果

ここからは僕の選考結果を一部紹介します!

たつる
たつる

ローキャリアの僕は内定が取れたかな…?

( ̄ー ̄)ニヤリ

①大手カメラメーカー

カメラメーカーのルート営業職に応募しました。

テレビCMでもよく流れる会社なので、かなり激アツ!

【選考結果】

書類選考で落とされた

【敗因】

流石にローキャリアの自分には厳しかったか…?

【学んだこと】

超大手企業の転職は難しい。

②メガベンチャー人材企業

こちらもテレビCMでお馴染みのメガベンチャー人材紹介会社!(転職エージェントのことですね。)

キャリアアドバイザー職に応募しました。僕自身人材業界で働いているので、これはそこそこ自信がありました。

【選考結果】

書類選考通過→一次面接敗退

【敗因】

面接対策全然してなかった。。。

【学んだこと】

志望動機とか企業の求める人物像とかを研究してから面接に挑むべきでした。

③縦読み漫画のベンチャー出版社

有名じゃないけど、これから絶対伸びるであろう「縦読み漫画プラットフォーム」の編集者の仕事!

【選考結果】

書類選考で落とされた

【敗因】

出版・マンガ業界向けに履歴書とか職務経歴書を作るべきだったかも。

【学んだこと】

書類選考は甘くない。
ちゃんと会社が求める人物像を書くべき。

④人事労務システムのSaaS大手企業

テレビCMでもおなじみの人事労務システムの会社のカスタマーサポート職。CSとも言います。

オフィスが超高層ビルなので、働けたら最高にカッコいい!

【選考結果】

書類選考通過→一次面接通過→二次面接通過

内定獲得!

【勝因】

キャリアアドバイザーとしっかり面接対策した!

【学んだこと】

書類選考通過したら、あとは準備次第で内定は獲得できる!

よっしゃー!

補足:他にも5社くらい書類選考落ちてます

ちなみに、上記4社以外にも応募してます!

だから、成績としては…
合計10社くらい応募して1社内定獲得です。

うわー10社応募して1社しか内定もらえないんだー

いやいや、1/10で内定もらうのは
めちゃめちゃすごいことだよ。

色んなキャリアアドバイザーの方と話をしてきましたが、皆さん「50社応募して1社内定取れたらいい方です」って言ってます。

でも、Onfleek Agentは10社応募で1社内定なので、相当内定獲得力高い方だと思います!

(余談)僕の今の仕事内容←SaaSのカスタマーサポート

OnfleekAgentで決まった仕事内容

ちょっと余談ですが、僕の今の仕事を紹介します。人事労務システムのSaaSを提供している会社で、CS(カスタマーサポート)という仕事をしています。

CS職(カスタマーサポート)とは?

CSとは、カンタンにいうと、「サブスク契約をし続けさせる!」という仕事です。

人事労務システムは月額〇○万円でご契約いただいています。もし、解約されたら売り上げダウンです。だからこそ、CSは定期的にお客さんに連絡して

たつる
たつる

困ったことはございませんか?

とフォローし続ける仕事です。こうやって、ずっとシステムを利用し続けてもらえるようにします。

どんなオフィスで働いている?

これはちょっと自慢だけど、今は45階建ての高層ビルで働いています。(ちなみに、以前は3階建ての1階で働いてました(笑))

ぶっちゃけ給料どれくらい?

大切な給料について紹介します!以前は年収340万円のザコサラリーマンでした…!

今は、月給34万円
(ボーナス含むと年収500万ぐらい!)

です!めちゃめちゃ上がりました。給料爆上がり!見込み残業30時間込みだけど、前の会社よりもはるかに待遇はアップしました。

ぶっちゃけ残業どれくらい?

有名企業って残業が多いイメージだけど実際どうなんですか?

残業は大体月に20時間くらいです。一日1時間くらいかな?

Onfleek Agentは徹底的にブラック企業を排除する!という方針なので、働き方抜群の会社に入社できたと思っています。

Onfleek Agentで転職したらQOLが上がった3要素

Onfleek Agentで手に入れたもの

僕の人生の幸せ水準QOL(Quality of life(クオリティ オブ ライフ)は確実に上がりました。

①ライフワークバランスが取れるようになった

まずは、「残業時間が減った!」「土日出勤がなくなった」「お客さんから急に呼び出されなくなった」と言うことで、自分の人生を楽しむ時間が格段に増えました。!

僕の場合CS職ってどちらかというと内勤の仕事だからこそかもしれないけど、転職活動していなかったら今も夜の20時まで新規開拓電話をしていました(´;ω;`)ウゥゥ

今思うと当時は「ブラック企業」でした

というか、今思うと、前働いていた求人広告代理店は「ブラック企業」でしたね(笑)転職してから気付きました。そう考えると、僕より年上の先輩たちは可哀そう…(こんなこと言ってはいけませんが)

②ネームバリューのある会社で働ける

ちょっと有名な会社で働けているので自信がつきます!(笑)

そもそも僕自身学歴コンプレックスで「自分でダメな人間だなぁ」って思っていたけど、いい会社で働けているという箔がついただけで、胸張って生きれるようになりました!

合コンとかでちょっとモテる(笑)

すごくどうでもいいですが、合コンとかをセッティングされる機会も増えて、ちょこっとだけ、モテるようになりました。(ちょこっとだけね。)

③OnfleekAgentで入社した先輩がいた(笑)

OnfleekAgentで転職したちょっと上の先輩がいたので、友だちがすぐできました(笑)

このクラスの大きな会社になると、入社のタイミングで

ねぇ君はどれで転職したの?

って聞かれます。そこで、「OnfleekAgentです!」と言ったら、「俺も俺も!」みたいな感じで盛り上がれました(笑)

会社にすぐ馴染めた

ということで、事前にキャリアアドバイザーの方からどんな会社かというのも聞いていたので、スムーズに会社になじむことができました。

転職って緊張するけど、
新しい世界が始まって楽しいですよ!

こんな人はOnfleek Agentを絶対使うな3選

Onfleek Agentをおススメしない人

ここからは口コミとか評判とか僕の感想を含めて、「こんな人はOnfleekAgentは向いてない」という情報を紹介します。

①30歳以上の人…

そもそも20代向けのサービス!

おじさん・おばさんは求人紹介してもらえない可能性が高いです!

②じっくりゆったり転職活動したい人

イケてる会社の求人情報って目まぐるしく変化していくので、1年後・2年後を見据えて転職活動をしている人は向いてないかも…。

③超専門職の人

弁護士、医者、データサイエンティスト…等々の人は、専門転職サービス使った方がいいかもしれません…

Onfleek Agentは広く攻めていくタイプの転職サービスかなと…。

Onfleek Agentが向いている人3選

Onfleek Agentが向いている人

逆にOnfleek Agentが向いている人をメリット含めて紹介します。

①カッコいい会社で働きたい人

Onfleek Agent自体が「イケてる!」をコンセプトにしている若手向けの転職サービスなので、どちらかというと挑戦志向の方が向いてます!

②大手転職エージェントで内定がもらえない人

僕もそうでしたが「大手転職エージェントからまともに相手されたなかった人…」はOnfleek Agentは間違いなく向いてます。

事実として、転職満足度99.4%、初回面談満足度98.2%、Google評価☆4.9と高評価を得ているサービスなので

大手エージェント
大手エージェント

君に紹介できる会社なんてないよ

みたいなことはないはずです!

③土日も転職活動したい人

土日もキャリアアドバイザーが対応してくれるので、平日忙しい社会人の方でも気軽に転職活動をすることができます。

たつる
たつる

僕は毎日平日残業だったので、土曜日にやり取りができたのは超助かりました!

Onfleek Agentのメリット特徴7選

Onfleek Agentが選ばれる理由

僕に新しい世界を見せてくれたOnfleek Agentのメリットをざっと7個紹介します。

①10000社以上の選択肢がある

若年層に特化した未経験求人から、年収500万円以上のキャリアアップを目指す求人まで10,000社以上保有しています!

②内定率90.4%

20代・既卒・第二新卒の内定率90.4%!

圧倒的な実力派の集団です。

③面接通過率82.3%

面接対策は僕も相当手厚いと思いました。

選考企業の「求める人物像」も教えてくれるので、それに沿ったアピールポイントを考えれば、面接通過は難しくありません。

④Google口コミ☆4.9

紛れもなく、ちゃんと評価されています。

⑤定着率は90%以上

ブラック企業の完全排除を特に強く主張していて、公式ページでは

ブラック企業を排除
  • 離職率、福利厚生、残業時間など厳しい基準を設けています
  • 各企業に専任の担当者がいるため、基準に遵守されているか定期的に確認できている
  • 弊社経由で入社された方の定着率は90%以上

と紹介されています。

⑥土日祝もキャリアアドバイザーが対応

普通の転職サービスは土日休み。でもOnfleek Agentは休みの日でもサクッと転職活動できる!

⑦20代、若手専門

若手専門だからこそ、若手を求める大企業とのコネクションもあります。

大手の転職エージェントよりも「若さ」を武器に勝負しやすいですね!

運営会社は株式会社Onfleek

Onfleek Agentの本社ビル

Onfleek Agentはどんな会社が運営しているのか紹介します!

会社概要

会社名株式会社Onfleek(オンフリーク)
本社所在地〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-5-2
西新宿ビジネスキューブ2階
電話番号03-5358-9859
資本金2020年1月
従業員数72名
設立2020年1月
代表者渡邊 将
登録免許有料職業紹介:13-ユ-312089
労働者派遣事業許可番号:派13-316225
事業内容有料職業紹介
URLhttps://www.onfleek.jp/

拠点・アクセス

  • 都営大江戸線「新宿西口」駅徒歩4分
  • 各線「新宿」駅より徒歩8分

Onfleekの意味は「イケてる」ですw

日本一イケてる集団になる

というのが企業理念とのこと。

「Onfleek」とは、英語のスラングで「イケてる」という意味です。
Onfleekではイケてる考え・スキル・思いやりを兼ね備えたイケてる集団を目指し、
生活のあらゆる場面でイケてる価値・イケてるサービスをすべての人に提供します。

会社公式ページ

Onfleek Agentのサービスの流れ

OnfleekAgentサービスの流れ

最後にOnfleek Agentのサービスの流れを紹介します。

一般的な転職エージェントと流れは全く一緒なので戸惑うことはないかと思います。

①登録方法

公式サイトより、名前や電話番号を入力してください。

入力したら1営業日以内にキャリアドバイザーから連絡が来ます。

②カウンセリング

初回カウンセリングでは「どんな会社で働きたいか?」の理想をヒアリングされます。全然緊張する必要はありません!リラックスして挑んでください!

ちなみに、電話だけやオンラインカウンセリングもしています。

③求人紹介

カウンセリングの情報をもとに「希望とマッチした求人」を紹介してくれます。LINEでも連絡してくれるのでかなり便利です。

④書類サポート

履歴書・職務経歴書の作成サポートもしてくれます。

僕みたいに高卒のローキャリアでも応募書類に仕上げてくれるので、キャリアアドバイザーを上手く活用してみて下さい!

⑤面接サポート

書類選考を通過した求人があれば面接サポートがあります。(強制ではないですが、僕の実体験として、絶対に面接練習は一度はした方がいいです!)

ここで、企業が求める人物像や面接のコツも教えてくれます。

⑥内定先企業との交渉代理

内定を獲得したら、入社までキャリアアドバイザーが、入社手続きを代行してくれます!

入社日の調整や、(急遽、入社時期が遅れてしまいます…)みたいなときもOnfleek Agentに連絡すれば問題ありません。

【感想】Onfleek Agentで新しいステージに!

以上で僕の転職体験談は終わりです。

転職は人生のステップアップです!間違くなく僕の20代はこれでキラキラすることができます!皆さんも、たった数秒の行動で人生が激変するかもしれません!

ぜひチャレンジしてみて下さい!

Write by たつる(東京都/26歳)

ガソリンスタンド(アルバイト)→求人広告代理店→人事労務システムのカスタマーサポート