仕事したくないのはクズではなく正常な人間

仕事したくないクズ仕事探しコラム
会社員
会社員

仕事したくない。私ってクズなのかな?

自分はクズか知りたい人へ

  • 働きたくない
  • 起きるのが嫌い
  • こんな毎日続けられない

会社員はマジで精神を病むジャンルです。それなのに、大多数の人が「明日の生活費」のために働いてしまい負のスパイラルを起こしています。

この記事を読めば
あなたがクズかどうか分かります。

まるすけ社長

岩手出身の40代の転職エージェント。2児の父。高卒・おにぎり工場勤務からリクルートに転職。2018年頃に人材紹介会社を設立。現在は従業員70名程度の中堅転職エージェント会社の社長です。趣味はブログと定食屋めぐり(笑)、のんびりと仕事探し業界のリアルをお伝えします。

まるすけ社長をフォローする

仕事したくないのはクズなのか?

自分は向上心のないクズかもしれない。そう思っている人は星の数ほどいます。しかし「会社で働いと思う人間は珍しい」です。

99%の会社員はクズ

仕事したくないと思うことがクズ人間の判断基準なら、世界中の99%の人間はクズです。全員「働かずにお金を稼ぎたい」と思っています。事実として、宝くじという夢を見せるビジネスが成立しています。

やる気がない社員はクズなのか

一応仕事するけど、
やる気が出ない。

ほとんどの人がこの気持ちだと思います。そして、クズかどうかでいうと、「会社にしてみればクズ、世界から見たら普通」です。給料を支払ってる会社の社長からしてみればクズ扱いされるかもしれませんが、世の中的には普通の感情です。

真面目系クズなんていない

真面目なのにクズ。これはただの主観です、感想です、世界から見るとそう思っている人の方がクズかもしれませんよ。

安心してください、働きたくないのは普通です

仕事がしたくないのは甘えではありません。むしろ、仕事をしたくないと思わせる会社の組織体制が危険かと思います。特に人手不足の日本で、従業員の満足度を高められない会社は倒産します。

やりたいことをしてる人が最強

結局のところ「やりたくない仕事」をしているから、仕事したくないと思うんです。やりたい仕事であれば「早く明日にならないかな!ワクワク!」って思います。そして、やりたいことを仕事にしている人は漏れなく圧倒的な成果を出しています。

YouTuberのHIKAKINさんは典型的な例だと思います。彼はやりたいことをしていたから尋常じゃない成果を出したんです、仕事ができる人間だから成果を出したわけではありません。

仕事したくないのはクズではない【まとめ】

結論として、仕事したくないのはクズではありません。甘えでもありません。普通の考えだし、会社が悪いケースも多々あります。

家族がいる人もいるので「会社を辞めろ」とは言いませんが、2023年現在2人に1人が転職サービスを使っていると言われています。今と同じ仕事でより年収の高い求人募集をしている会社はあるかと思うので、3分くらいでdodaの無料登録をして最新求人情報をチェックしてみてください。同業界の求人を見ると気晴らしにもなるし、いざ転職するときにスムーズです。

お宝求人を見つけよう
年収500万円以上になりたい方。正社員で安定したい方。年間休日120日以上欲しい方。探してみてください。

 
  • doda
    doda
    4.5
    ※転職希望者の2人に1人が使っていると言われている日本最大級の求人メディア。キャリアアドバイザーが推薦書を書いてくれます。無料です。
    dodaはこちら

  • ハタラクティブ
    ハタラクティブ
    3.0
    ※若手専門の転職エージェント。内定獲得率80.4%で最短2週間で内定が獲得できます。若さを活かした転職なら一押しです。無料です。
    ハタラクティブはこちら

  • 就職Shop

    2.7
    ※書類選考一切なしの転職サービス。ニート・フリーター・第二新卒向けで、利用者の4人に3人は正社員未経験者です。履歴書作成からサポートしてもらえます。無料です。
    就職Shopはこちら

(補足:退職代行サービスはこちら

上記、ご提携をいただいた各社様のPRリンクを含んでいるものもございます。あらかじめご了承ください。