お笑い好きの進路ってどれがベスト?←3つ紹介

お笑い好きの進路芸能事務所に就職

お笑いが大好きだ

好きなことで食っていこう。

情報の最新度:★★★☆☆
使える度:★★★☆☆
ぶっちゃけ度:★★★★★

お笑い業界で働きたい人へ

こんにちは、芸能事務所で人事をしているヤマトです。7年前に未経験からお笑い芸人のマネージャーになりました。その後、キャリアを積んで3年前から人事の仕事をしています。

私の基本情報

  • 高卒
  • 未経験からお笑い業界に入った
  • 昔はチーフマネージャーにまでなったことがあります。

お笑い芸人とは嫌になるほど働いてきた方です。

お笑い好きにおススメの進路を教える

お笑い好きの進路

お笑いって最高ですよね。人を笑顔にさせる仕事ってとっても素敵だと思います。

お笑い好きって
進路どうすればいいの?

って悩む方は多いはずです。現役の芸能事務所の人事がお笑い好きに向いてる進路をご紹介します。芸能事務所に新卒で挑戦したい方はこちらの記事もご参考ください。

①番組制作会社

まずは番組制作外車です。「シオプロ」とかが1番有名です。

番組制作会社の仕事は、テレビ番組やYouTube番組などコンテンツを作る仕事です。ですから、お笑い芸人と関わる機会は非常に多くなります。

テレビ局のスタッフと何が違うの?

テレビ局のスタッフと何が違うの?と思われるかもしれませんが、テレビ局のスタッフは、さらにその上のポジションです、キャスティングをしたり、テレビCMのスポンサーを集めたりと番組制作外車を指揮する立場にいます。もちろんテレビ局で働けたらベストかもしれませんが、テレビ局の採用倍率が非常に高いので現実的では無いかもしれないです。

番組制作会社なら比較的募集の数も多いし、中途採用も行っているので、進路としては現実的かなと思います。

お笑い芸人と仕事がしたい方は制作会社が一番手っ取り早いかと思います。

②放送作家

お笑い芸人と言ったら、放送作家です。実は、お笑い芸人の裏側には、放送作家がついているって言うことをご存知ですか、「座付き」と言われる放送作家は、芸人とタッグを組んでコントを作ったりネタを考えたりします。一番有名なところで言うと、ダウンタウン松本人志さんの高須光聖さんです。

また放送作家は番組のアイディア出しを行います。お笑い芸人をコントロールして、楽しい番組を作るポジションなので、お笑い食にはもってこいです。

放送作家に就職という考えはない

ただし、就職と言う考え方では、全くありませんので、放送作家になりたければ、ひたすら企画オーディションに参加するしか道はありません。(もしくは弟子入り)。だから放送作家に就職という概念はないかと思います。

③芸能事務所

最後は芸能事務所です!
結局のところお笑い芸人と一緒に働きたいのであれば、芸能事務所のマネージャーとして活躍するのが1番最短ルートで簡単だと思います

さらに売れっ子芸人を輩出できたら、お給料もどんどん上がっていきますので、夢はあります。そして芸人の夢を叶えることができるので、ワクワクドキドキの毎日が待っているはずです。

お笑いの世界にどっぷり漬かりたいなら「芸能事務所」

今私は人事の仕事をしていますが、もともとはお笑いのマネージャーを約6年していました。毎日毎日面白い話、面白い出来事に満ち溢れていました。まさにお笑いの世界です。

天下の吉本興業

お笑いの芸能事務所と言ったら、やはり1番は吉本興業です。誰もが憧れる会社かと思います。しかしだからこそ、就職、転職の難易度はかなり高いと思います。採用の倍率が高くなりますからね…

新卒採用なら正社員スタート

余談かもしれませんが、吉本興業の正社員になりたいのであれば、新卒で入社するのが1番の鉄板ルートかと思います。もちろん、会社説明会は、ルミネザよしもとで実施されるくらいたくさんの人数が集まりますのでライバルが大いのは覚悟しておきましょう。

中途採用なら基本的には契約社員

また、吉本の場合は、中途採用は契約社員スタートがほとんどかと思いますので、その点は注意が必要です。

お笑い事務所で働きたいと思っている方は視野を広くして、「芸能事務所に就職したい!」と考えてみましょう。アイドル系の芸能事務所もお笑い業界に参入しているところは多いです。

お宝求人を見つけよう
年収500万円以上になりたい方。正社員で安定したい方。年間休日120日以上欲しい方。探してみてください。

 
  • doda
    doda
    4.5
    ※転職希望者の2人に1人が使っていると言われている日本最大級の求人メディア。キャリアアドバイザーが推薦書を書いてくれます。無料です。
    dodaはこちら

  • ハタラクティブ
    ハタラクティブ
    3.0
    ※若手専門の転職エージェント。内定獲得率80.4%で最短2週間で内定が獲得できます。若さを活かした転職なら一押しです。無料です。
    ハタラクティブはこちら

  • 就職Shop

    2.7
    ※書類選考一切なしの転職サービス。ニート・フリーター・第二新卒向けで、利用者の4人に3人は正社員未経験者です。履歴書作成からサポートしてもらえます。無料です。
    就職Shopはこちら

(補足:退職代行サービスはこちら

上記、ご提携をいただいた各社様のPRリンクを含んでいるものもございます。あらかじめご了承ください。

お笑い関係の就職方法は?

お笑い関係の仕事がしたい!でも、どこで求人情報を見つければいいの?と疑問に思われる方は多いと思います。結論として芸能関係の事務所は、一般公募しているケースは少ないです。

非公開求人として仕事探しをしている人に紹介するケースがほとんどだと思います。

芸能事務所への就職方法についてはこちらの記事をご参考ください。

かなり詳しくご紹介しています。芸能界の裏方の仕事は面白いのでぜひ挑戦してみてください。

お宝求人を見つけよう
年収500万円以上になりたい方。正社員で安定したい方。年間休日120日以上欲しい方。探してみてください。

 
  • doda
    doda
    4.5
    ※転職希望者の2人に1人が使っていると言われている日本最大級の求人メディア。キャリアアドバイザーが推薦書を書いてくれます。無料です。
    dodaはこちら

  • ハタラクティブ
    ハタラクティブ
    3.0
    ※若手専門の転職エージェント。内定獲得率80.4%で最短2週間で内定が獲得できます。若さを活かした転職なら一押しです。無料です。
    ハタラクティブはこちら

  • 就職Shop

    2.7
    ※書類選考一切なしの転職サービス。ニート・フリーター・第二新卒向けで、利用者の4人に3人は正社員未経験者です。履歴書作成からサポートしてもらえます。無料です。
    就職Shopはこちら

(補足:退職代行サービスはこちら

上記、ご提携をいただいた各社様のPRリンクを含んでいるものもございます。あらかじめご了承ください。