本ページはプロモーションが含まれています

芸能スカウト求人は危険!?働く方法←現役マネージャーが激白

芸能スカウト求人は危険!?&働く方法芸能事務所に就職

芸能スカウトの仕事がしたい人

「スカウトマンの求人ってどこにある?というか、どんな仕事?給料は?」

こんにちは、チハルです、19歳です。今はモデル系の芸能事務所でマネージャー職をしてます。※去年新卒で芸能事務所に入社しました。ちなみに、モデルのスカウトとかも結構しています。

ということで今回は、「芸能スカウトの仕事」というテーマでお話します。私の実体験を元に紹介するので、かなり確実な情報のはずです。最後までお楽しみください。

芸能スカウトの仕事は違法←芸能マネージャーです

会議

「スカウトマン」って響きカッコいいですよね…(私は女ですけど)。でも、ぶっちゃけ、、芸能業界に「スカウト」という職種は存在しません。

芸能マネージャーが、たまにスカウトをしています。

迷惑防止条例違反です

スカウトという行為自体が違法行為です。路上で「モデルになりませんか?」と声をかけるスカウトはかなりグレーです。

名刺配りは問題ない

積極的な勧誘はNGですが、事務所の名刺やパンフレットを渡すだけなら問題ありません。今の時代、多くの芸能スカウトは「名刺+パンフレット」セットを配るケースがほとんどだと思います。

実際に逮捕されている人もいます

わたしの事務所では逮捕者はいませんが、モデルやアイドル系の芸能事務所のスタッフがスカウトで一般人に迷惑をかけて捕まるというケースはたまにあります。実際逮捕&拘留されるケースはないかと思いますが、「路上で赤の他人に営業する」という行為はやりすぎNGです。

スカウトマン全員が「悪」というわけではありません。今も大手事務所に所属しているモデルや俳優の多くはスカウト出身です。ちなみに、「アクターズスクール」という芸能人を目指す学校からプロを目指す方も多いですし、実際のところ「スカウト出身」といいつつ「スクール出身」と言っているタレントもたくさんいます。

マネジャーになりましょう

スカウトの仕事は、あくまでマネージャー(タレントのスケージュール管理とかする人)の延長にある仕事です。

スカウト専任で求人を出してる会社はないです‥‥というか法律上募集できないはずです。芸能業界の裏方の仕事でスカウトを専門でやっている人はほとんどいないかと思います。

まずは芸能事務所の求人に応募

芸能事務所のマネージャーとしてスタートしましょう。モデル・アイドル系の芸能事務所ならスカウトの方法とかも新人研修でしてくれるかなと思います。私も今の会社に入社したときに教えてもらいました。芸能事務所への就職方法はこちらの記事をご参考ください。

(PR)有名どころの転職サービス
  • doda
    『完全無料』転職希望者の2人に1人が使っていると言われている日本最大級の求人メディア。

  • ハタラクティブ
    『完全無料』若手専門の転職エージェント。内定獲得率80.4%で最短2週間で内定が獲得できます。若さを活かした転職なら一押しです。

  • 就職Shop
    『完全無料』書類選考一切なしの転職サービス。ニート・フリーター・第二新卒向けで、利用者の4人に3人は正社員未経験者です。履歴書作成からサポートしてもらえます。

  • ネットビジョンアカデミー
    『完全無料』31歳以下限定だけど、ITエンジニアの修行&就職先の手配もあるサービス。2カ月住み込みでガッツリエンジニアのスキルを身に付けます。

(補足:退職代行サービスはこちら

芸能スカウトの仕事は友達さがしです

芸能スカウトの仕事内容を紹介します。スカウトは、遊びの延長ですることがあるので、やり方を紹介します。

飲み会で声をかける

合コンとかで一緒になった女の子に

「モデルやってみない?」

と声をかけるときがあります。芸能の仕事をすると飲み会はそれなりになるので、知り合いは自然と増えます

クラブで声をかける

六本木とか渋谷のクラブで知り合った女の子を誘うこともあります。

バーで声をかける

バーで知り合うケースもありますね。。。

いきなりスカウトはNG!友達からスタート

わたしの場合、いきなり「モデルやりませんか?」というケースはありません。

というか、
そういう誘い方するマネージャーは危険です。

普通に、何回か遊んで友達になったら、うちでちょっとやってみない?みたいな感じで誘います。

インスタでスカウトはしません

モデル系の芸能事務所はInstagram上でスカウトはしません。

スカウトマンの中には怪しい人もたくさんいます。特に最近多いと言われているのがSNS上でのスカウトです。モデル系の事務所は「現物」がなのでSNSで気軽にスカウトするということはあり得ないと思います。DMで『モデルになりませんか?』という誘いには注意してください。

インフルエンサー系のスカウトはたくさんいます

モデルや俳優系のSNS上でのスカウトはあり得ませんが、インフルエンサー系のスカウトは全然あります。フォロワー数の多い人に「うちの事務所に所属しませんか?」とアプローチをします。

大手求人情報サイトでも「インフルエンサー獲得のお仕事」というのをよく目にします。

インフルエンサー獲得のお仕事は、一般的な芸能マネージャーの仕事とはちょっと違いますのでご注意ください。

芸能マネージャーとインフルエンサー獲得のお仕事の違い
  • 芸能マネージャー
    ⇒タレントのスケジュール管理や育成まで一貫して行う。仕事現場にも必ず立ち会う。
  • インフルエンサー獲得のお仕事
    ⇒SNSで話題の人にDMで「事務所に入りませんか?」とアプローチする。所属後はインフルエンサーに「●●の宣伝できますか?」と企業案件を依頼する。

芸能事務所の求人情報は見つかりにくいですが、インフルエンサー獲得系のお仕事は見つけやすいかと思います。情報収集は20代ならハタラクティブ、30代以上ならdodaを使うと見つかりやすいかと思います。どちらも無料で使えます。

  • ハタラクティブ ※20代若手未経験転職専門サービス。内定率80.4%と高水準。賀来賢人さんのテレビCMでおなじみのレバレジーズが運営
  • doda ※大手転職サポートサービス。求人数が圧倒的なので選択肢が広がるし、チャンスもつかみやすいかと思います。

上記どちらのサービスも初回カウンセリングが15~30分は必要となるのでご認識ください。

給料は期待しないで下さい

給料

スカウトを頑張ったとしてもお金は稼げません(笑)

スカウトだけで食べていける人はいない

芸能業界で、スカウト専任で活躍している人は見たことありませんが、たぶん食べていくことは無理です…

大体の人はマネージャー兼スカウトです。

スカウト成立させたとしても、ボーナス+3万円あるぐらいです。

新宿スワンの世界は「水商売」です

ちなみに、新宿スワンという映画ではスカウトマンがめちゃめちゃ稼いでいるみたいに描かれていますが、あれは水商売のスカウトなので全く別の世界です。芸能界は売れるまで相当な時間がかかるので、なにもかもが違います。

スカウト求人には気を付けて

スカウト=お金持ち、というイメージがある方がいるかもですが、モデルのスカウトに関しては「そこまで・・・」という感じです。インフルエンサー獲得スタッフの方が給料がいいかもしれません。

甘い話はありません

「簡単にお金持ちになれます!スカウトマン募集!」みたいな求人情報はほぼ水商売だと思いますし、まともな芸能事務所がそんな下品な求人要綱をするわけがありません。基本的にスキャンダルを防止するために芸能事務所はホワイト企業しかありません。

少しでも「ん?大丈夫かな?」と不安になるような点があれば応募はやめておきましょう。

大手就職サービスで募集している求人は安心ですが、SNSで募集している芸能系の求人は「?」という印象です。最近はブラックバイトという悪質な行為を代行させるケースもありますのでご注意ください。

【危険】芸能スカウトマン募集は信じちゃダメ

繰り返しますが…スカウトの求人に応募するのはオススメできません。スカウト自体がやり方次第では「グレーな行為」なのでご注意ください。

路上の積極的なスカウト行為は絶対ダメ

マネージャーになりましょう

モデルとかのスカウトがしたいなら、芸能事務所のマネージャーの求人に応募しましょう。まともな事務所だったら、正しいスカウト方法も教えてくれます。芸能事務所の求人情報はレア度が高いので、見つけるのが大変かもしれません。だから、毎日新着求人情報はチェックしましょう。

就活サービスはどれを使ってもいいと思いますが、迷ったらハタラクティブかdodaで良いと思います。未経験から芸能プロダクションに転職する方法はこちらの記事もご参考ください。

芸能スカウトの年収は?

スカウト専門で活動している芸能事務所スタッフも中にはいます。彼らのお給料事情を紹介します。

あくまで聞いた話なので参考程度にお願いします。ちなみに、芸能マネージャーの私の年収は300万円くらいです

スカウトマンの現実

スカウトマンの年収は、一概には言えませんが、成功を収めたスカウトマンは年収1000万円を超えることもあります。しかし、売れるタレントを育てられないと、年収は200万円程度に留まると思います

芸能事務所は「実力社会」。マネージャーであろうとスカウトマンであろうと、売れっ子タレントを輩出しない限りお給料をアップさせるのは難しいです。

芸能スカウトマンという職業は、芸能界に興味があり、新たな才能を見つけ出すことに情熱を感じる人にとって、魅力的な選択肢の一つです。しかし、その報酬は成功に直結し、成功するためには多くのスキルと努力が必要となります。

【まとめ】スカウトマンになるには?

まとめ

芸能スカウトの仕事がしたいなら「芸能事務所のマネージャー」になるのが一番安全で王道ルートかと思います。ただし、お笑い系・音楽系に関してはスカウトという概念がないのでご注意ください。

就職活動はどのサービスを使ってもいいと思いますが、芸能系の求人情報は非公開求人になるケースが多いので就職エージェントから情報収集した方が安心かと思います。どれを使ってもいいと思いますが20代ならハタラクティブ、それ以上ならdoda、新卒ならUZUZ新卒エージェントで良いと思います。どれも大手が運営しているので安心です。ただし、芸能系の求人情報があるかはタイミング次第なので、随時新着求人はチェックしておきましょう。

インフルエンサーの獲得スカウト求人なら現在多くの企業が募集しているかとは思います。

皆様のエンタテイメントを楽しみにしています。

以下、無料で使える就活サービスです。

  • ハタラクティブ ※20代若手未経験転職専門サービス。内定率80.4%と高水準。賀来賢人さんのテレビCMでおなじみのレバレジーズが運営
  • doda ※大手転職サポートサービス。求人数が圧倒的なので選択肢が広がるし、チャンスもつかみやすいかと思います。
  • UZUZ新卒エージェント ※新卒向け就活サポートサービス。プロのカウンセラーの「ES添削」が受け放題です。
(PR)有名どころの転職サービス
  • doda
    『完全無料』転職希望者の2人に1人が使っていると言われている日本最大級の求人メディア。

  • ハタラクティブ
    『完全無料』若手専門の転職エージェント。内定獲得率80.4%で最短2週間で内定が獲得できます。若さを活かした転職なら一押しです。

  • 就職Shop
    『完全無料』書類選考一切なしの転職サービス。ニート・フリーター・第二新卒向けで、利用者の4人に3人は正社員未経験者です。履歴書作成からサポートしてもらえます。

  • ネットビジョンアカデミー
    『完全無料』31歳以下限定だけど、ITエンジニアの修行&就職先の手配もあるサービス。2カ月住み込みでガッツリエンジニアのスキルを身に付けます。

(補足:退職代行サービスはこちら