韓国の芸能事務所に転職・就職するには?←めっちゃレア

韓国芸能事務所に転職芸能事務所に就職

韓流芸能事務所で
イケてる芸能マネージャーに

やっぱ韓流って勢いあるよね(^_-)-☆

情報の最新度:★★★★★
使える度:★★★☆☆
ぶっちゃけ度:★★★★★

韓国系の芸能業界で働きたい人へ

芸能事務所への就職全般について知りたい方はこちらの記事もご参考ください。

こんにちは、まるすけ社長です。久しぶりに韓国の芸能事務所の転職事例があったので皆さんに紹介したいと思います。

私の基本情報

  • 現役の転職エージェント。就活・転職業界の古株です。
  • 会社経営者
  • 趣味は温泉めぐりの旅

芸能業界への転職は、僕の得意分野です。

韓国系の芸能事務所に転職して働くには?

韓国の芸能事務所で働くには?

韓国のアイドルと一緒に働きたい!


であなたは思っていることでしょう!

わかります!
わかります!
その気持ちめっちゃわかります!僕ももう40のおっさんですが韓国系の事務所はイケてるし、給料高いし、将来性あるし…可能性の塊でしかありませんよね。

韓流芸能マネージャーの求人は見つからない

まず結論として、

韓流芸能事務所の求人は
見つからない!

これが事実です…(T ^ T)考えてみてください、もしBIGBANGの事務所(YGエンターテイメント)が求人募集したらめちゃめちゃ応募が来ますよね…そうなったら事務所も困ってしまいます。
だから基本的には韓流系の求人情報は見つからない…と思っていた方がいいと思います。芸能事務所の就職難易度としても韓流は高いほうかと思います。

日本支社の求人のレア度は超高い

特に日本支社の求人情報はめちゃめちゃレア度が高いです。業界大手のdodaでも見つけるの困難だと思います。

求人情報を探すタイミング次第

要するに、「韓国系の求人を見つけたら、超ラッキー」っです。見つけたらすぐ応募しましょう。一瞬で募集終了になる可能性があります。

求人情報は生き物

早く応募しろ!

って就職エージェントの担当から言われるかもしれません。イラっとするかもしれないけど、これは本当。私がリクルートでよく言われていたのは「求人は生き物」ってことです。今日と明日で求人情報って全然違うんです。だから、躊躇して迷っていればいるほど、仕事探しでは確実に損をします。

そもそも一般公募求人はほとんどない

ちょっと余談ですが、芸能業界の求人はファンの方々を防ぐため、一般公募をしている会社はほとんどありません。あるとしたら超大手くらいです。ジャニーズ事務所がタウンワークで求人募集したときはかなり話題になりましたね。

新卒で韓国の芸能事務所に挑戦するなら?

大学生の皆さんが新卒で、韓国芸能事務所の求人を探すなら、UZUZ新卒エージェントでいいかと思います。ES添削が受け放題だし、無料だし、大手からベンチャー企業までイケてる会社の求人情報を保有しています。韓流系の芸能事務所の求人があるかどうかはタイミング次第ですが、登録しておいて損は無いです。

リクナビ・マイナビで理想の会社が見つからなければ就職エージェントを活用するのは有効な手段です。

中途(転職)で韓国の芸能事務所に働くには?

転職先として探すなら、20代なら若手専門のハタラクティブ、それ以上業界大手のdodaでいいかと思います。ハタラクティブは若手の未経験関係の求人を主に取り扱っています。dodaは圧倒的な求人数があるので韓流求人を見つけるチャンスはあります。

繰り返しますが、韓流芸能求人はかなり珍しいです。もし見つけたらチャンスを逃さないように即応募しましょう。一歩遅れたら確実に損します。

韓国語が話せなくても大丈夫?

韓国語がわからないけど大丈夫?

「韓流家の事務所って韓国語話せないとダメかな?」
って不安になりますよね

結論:大丈夫なところが多い印象

でも、私の知っている限り、韓国語が話せることを必須条件にしている事務所は少ないかと思います。

先日わたしが就職サポートした女の子は全然韓国語ができない子でした。

日本の取引先を相手にするので問題ない

あくまで韓国企業の日本支社なので、日本語が話せれば問題ありません。取引先は日本の会社なので、韓国語を使う機会はタレントとコミニケーションを取るときくらいかなと思います。ただし、どの業界でもそうですが、英語力は多少はあったほうがいいかもしれません。

厳しいことを言いますが、英語はある程度できないと外資系企業に勤めるのは難しいです。

BIGBANG規模の事務所は無理

現実的な話をします。残念ですが、BIGBANGくらいの大手芸能事務所は無理です。なぜならば、あの会社の社員って、ハーバード大学出身とか、東大出身とか、めちゃめちゃエリートが多いからです。だからそもそも求人自体していないはずです。リファラル採用(紹介採用)がメインかと思います。

めちゃめちゃ優秀じゃないと難しい

芸能業界は日本の会社であったとしても、大手に入社するのはめちゃめちゃ難しいです。ソニーや吉本興業やエイベックスといった大手は、新卒はかなり学歴を重視しているかな?と言う印象ですし、中途だと大体契約社員スタートで募集しているパターンが多いです。大手芸能事務所に、完全未経験素人から中途で正社員になろうとするのは、かなり難しいと思います。芸能事務所への未経験からの転職についてはこちらの情報をご参考ください。

韓国語能力試験を受けてみよう

韓国語はペラペラじゃないにしろ、意欲を見せるためにも、韓国語能力検定はあったほうが有利かなとは思います。

TOPIKⅡ以上なら優秀なライン

3級から6級のTOPIKⅡ以上の評価を持っていれば、やる気を見せられると思います。

求人票の「応募条件」を確認してみましょう

とはいえ、一番大切なのは

求人を見つけることです


韓流系の芸能事務所は求人を見つけられたらラッキーです。韓国語ができなかったとしても、まずは応募してみましょう。チャンスは1度きりだと思ったほうがいいです。日系の芸能企業でアイドル関係の事務所への就職に興味がある方はこちらの記事もご参考ください。

韓流芸能事務所の仕事内容は?

韓国芸能事務所のマネージャー

僕がサポートしてきた韓流系の芸能事務所に転職成功した方々の仕事を紹介します。

タレントのマネージャー

まず、大前提、ほぼ高確率で、マネージャースタートです。芸能事務所に就職するとなったら、どの会社でも「現場を知りなさい!」と言うことで、マネージャーの仕事をします。

慣れてきたら「管理職」になるかも…

ちなみに、マネージャーとして認められると、人事や経営企画といった管理職になる方もいます。

営業能力が求められます

マネージャーは営業能力がかなり求められます。といっても、礼儀正しさや質問への受け答えがしっかりできる方なら問題はないです。

コミュニケーション力がないと無理

コミニュケーション能力は、芸能事務所で働くとしたら、必須のスキルかと思います。私自身は韓流系のマネージャーをした事はありませんが、人事の方々の話を聞く限り、めちゃめちゃ電話対応をするとのことです。

日常会話を15分続けるトレーニングをしましょう

もし今、コミュニケーション能力に不安があるなら、日常会話を15分続けるトレーニングをしてみましょう。

最近だとTikTokライブは良い練習場所かと思います。

韓国芸能事務所で働く方法

韓国の芸能事務所の採用時期

さて、最後にまとめます。

韓流系の芸能事務所を目指すなら、20代ならハタラクティブ、30代以上ならdodaに登録してみて情報収集してみればいいかと思います。新卒ならUZUZ新卒エージェントで十分です。どれも大手なので、少なくとも危険な求人情報は取り扱いは無いはずです。

求人は生き物のように日々変化します。今は韓流系の求人情報がなくても、10分後には募集が開始するかもしれないので、新着求人情報は常にキャッチアップしましょう。

レア求人は応募のタイミングで7割決まる

レア求人は、7割タイミング次第で決まると言っても過言ではありません。出遅れた確実に損します。ぜひ今すぐ求人情報をチェックしてみてください。

以下、無料で使える就活サービスです。

  • ハタラクティブ ※20代若手未経験転職専門サービス。内定率80.4%と高水準。賀来賢人さんのテレビCMでおなじみのレバレジーズが運営
  • doda ※大手転職サポートサービス。求人数が圧倒的なので選択肢が広がるし、チャンスもつかみやすいかと思います。
  • UZUZ新卒エージェント ※新卒向け就活サポートサービス。プロのカウンセラーの「ES添削」が受け放題です。